2009.03.12
ミルキーホワイトへお色直し
朝7時に家を出て、受験に向かった娘っち。
娘を見送ったあと、少しして私も家を出ました。
今日は、ただひたすら没頭できる作業をしようと決めていたんです。

引っ越し先の下駄箱の塗り替えです^^右横にあるボックスは解体しました。
まずは扉を取り外し、やすりをかけます!!

『サンダー』のおかげで調子よくやすりをかけることが出来ました♪
ガシガシガシガシ…。ガシガシガシガシ…。
そうそう、コレコレ!!
この没頭できる時間が欲しかったんですよね~♪♪
一心不乱にガシガシガシガシとやすりをかけ続け…

う~ん、こんな感じで大丈夫かな(〃∇〃)
同じように残りの扉や下駄箱本体にもやすりをかけていきました。
たくさんの粉をよく掃って、濡れたぞうきんで拭きあげ、乾かすことに。
とりあえず、乾くまでの間、ここでお昼ご飯。
『今頃は娘もお弁当食べてるかなぁ…』と思いながら、短めの休憩終了!!
さて、今回下駄箱用に選んだペンキの色は…

『ミルキーホワイト』、壁紙のアイボリーよりも少しホワイト寄り。
でも真っ白ではないんです^^
ココからはやすりかけ以上の没頭ぶりで、写真を撮るのも忘れ…。
ただひたすら塗る、塗る、塗る!!
こうして午後3時、ようやく完成、やったぁ~!!と思いきや…

や、やっぱりね…( ̄ロ ̄lll) 私がこのまま終わる訳がないよね…。
最後の最後を塗り終えて、今度こそ完成!!
これで玄関ドアに続いて下駄箱も、ムラはありますが塗り替えました☆
すっごく嬉しい…(゚ーÅ) ホロリ
娘が頑張ってる間、全く違うことだけど私も頑張っちゃいました♪
おっと!!最近出番が少ないこのお方…。

お留守番のご褒美は、ストーブの上の焼き芋だね♪
明日13日は卒業式です。
残念ながら今のところ、天気予報では雨…。
でも気持ちは『天晴れ』です^^
みなさんからのコメントを拝見し、決めました!!
マスカラは塗らず、ハンカチではなくハンドタオルで臨みたいと思います♪
娘を見送ったあと、少しして私も家を出ました。
今日は、ただひたすら没頭できる作業をしようと決めていたんです。

引っ越し先の下駄箱の塗り替えです^^右横にあるボックスは解体しました。
まずは扉を取り外し、やすりをかけます!!

『サンダー』のおかげで調子よくやすりをかけることが出来ました♪
ガシガシガシガシ…。ガシガシガシガシ…。
そうそう、コレコレ!!
この没頭できる時間が欲しかったんですよね~♪♪
一心不乱にガシガシガシガシとやすりをかけ続け…

う~ん、こんな感じで大丈夫かな(〃∇〃)
同じように残りの扉や下駄箱本体にもやすりをかけていきました。
たくさんの粉をよく掃って、濡れたぞうきんで拭きあげ、乾かすことに。
とりあえず、乾くまでの間、ここでお昼ご飯。
『今頃は娘もお弁当食べてるかなぁ…』と思いながら、短めの休憩終了!!
さて、今回下駄箱用に選んだペンキの色は…

『ミルキーホワイト』、壁紙のアイボリーよりも少しホワイト寄り。
でも真っ白ではないんです^^
ココからはやすりかけ以上の没頭ぶりで、写真を撮るのも忘れ…。
ただひたすら塗る、塗る、塗る!!
こうして午後3時、ようやく完成、やったぁ~!!と思いきや…

や、やっぱりね…( ̄ロ ̄lll) 私がこのまま終わる訳がないよね…。
最後の最後を塗り終えて、今度こそ完成!!
これで玄関ドアに続いて下駄箱も、ムラはありますが塗り替えました☆
すっごく嬉しい…(゚ーÅ) ホロリ
娘が頑張ってる間、全く違うことだけど私も頑張っちゃいました♪
おっと!!最近出番が少ないこのお方…。

お留守番のご褒美は、ストーブの上の焼き芋だね♪

残念ながら今のところ、天気予報では雨…。
でも気持ちは『天晴れ』です^^
みなさんからのコメントを拝見し、決めました!!
マスカラは塗らず、ハンカチではなくハンドタオルで臨みたいと思います♪
No title
素敵な下駄箱になりましたね~!!(*´∀`*)
塗り忘れがまたグッド(ヾ(°∇°*) オイオイ )
ティッシュも忘れずに!
うちも上の子が23日に小学校卒業です^^
考えると涙がじわっとしてくるので考えないようにしてます。
当日はヤバイです(^^;)
塗り忘れがまたグッド(ヾ(°∇°*) オイオイ )
ティッシュも忘れずに!
うちも上の子が23日に小学校卒業です^^
考えると涙がじわっとしてくるので考えないようにしてます。
当日はヤバイです(^^;)
卒業おめでとう!
娘っちさん、明日卒業式なんですね~
私とらむからも、「卒業おめでとう!!」
沢山の思い出と共に、また新しい一歩を歩き始めるんですね!
きっと楽しい春が待ってますよ~
こむぎんさんも、頑張りましたね
自分のお家を自分の手で作り上げていくのって、素敵ですね~!
こむぎんさんらしい失敗も、なんだか可愛いです(笑

私とらむからも、「卒業おめでとう!!」
沢山の思い出と共に、また新しい一歩を歩き始めるんですね!
きっと楽しい春が待ってますよ~

こむぎんさんも、頑張りましたね

自分のお家を自分の手で作り上げていくのって、素敵ですね~!
こむぎんさんらしい失敗も、なんだか可愛いです(笑
ご卒業おめでとうございます^^
こんばんは^^
こむぎんさん、下駄箱がんばりましたね~。
素敵に仕上がって、すごいわぁ~(^o^)//"""パチパチパチ
お疲れ様でした!!
明日卒業式なんですね~。
(^ ○ ^)お!(^ □ ^)め!(^ ◇ ^)で!(^ ▽ ^)と!(^ ・ ^)う!
そそ、パンダになるから塗らない方がいいよね(笑)
ハンドタオルも正解よ(^_-)☆
こむぎんさん、下駄箱がんばりましたね~。
素敵に仕上がって、すごいわぁ~(^o^)//"""パチパチパチ
お疲れ様でした!!
明日卒業式なんですね~。
(^ ○ ^)お!(^ □ ^)め!(^ ◇ ^)で!(^ ▽ ^)と!(^ ・ ^)う!
そそ、パンダになるから塗らない方がいいよね(笑)
ハンドタオルも正解よ(^_-)☆
No title
玄関に続き、下駄箱もステキに変身しましたね!
イメージ通りに着々とリノベーションしてるので、感心してしまいます!
私は頭の中は色々浮かぶけど、実行が出来ないタイプなもので…
娘っちさんも一大イベント、終わりましたね!
こむちゃんも応援してましたね!
お疲れさま(^0^)ノ
後は発表、卒業ですね!
イメージ通りに着々とリノベーションしてるので、感心してしまいます!
私は頭の中は色々浮かぶけど、実行が出来ないタイプなもので…
娘っちさんも一大イベント、終わりましたね!
こむちゃんも応援してましたね!
お疲れさま(^0^)ノ
後は発表、卒業ですね!
No title
下駄箱やさしい色ですね。
集中したい気持ちはわかります!
明日の卒業式は、アイラインもなしで行かないとね!
ハンドタオル2.3枚もって行ってください!
デジカメもね。
写真を撮る時は晴れますように…
おねえちゃん、お疲れ様!
あまあま食べて、友達と遊んで、気分転換してください!
集中したい気持ちはわかります!
明日の卒業式は、アイラインもなしで行かないとね!
ハンドタオル2.3枚もって行ってください!
デジカメもね。
写真を撮る時は晴れますように…
おねえちゃん、お疲れ様!
あまあま食べて、友達と遊んで、気分転換してください!
No title
きっとはらはらドキドキする気持ちを抑える為にも
下駄箱の塗り替えは必要だったのですね^^
きれいな色で、清潔感があっていいと思います(*^_^*)
小麦ちゃんは、Kate Ruberのピンクのお洋服が
似合ってて可愛い~~~
下駄箱の塗り替えは必要だったのですね^^
きれいな色で、清潔感があっていいと思います(*^_^*)
小麦ちゃんは、Kate Ruberのピンクのお洋服が
似合ってて可愛い~~~

No title
あー、泣く場所にいくならやっぱりハンドタオルですよねっ
ちなみにウチは、相方さんが汗をかきやすいので大抵ハンドタオルをもってます(´∀`)
ハンカチは上品で大人っぽいですが吸水性があまり…orz
引越しの準備ちゃくちゃくとすすんでますね♪
ペンキ塗り大変そうだなぁ(>Д<;)
ちなみにウチは、相方さんが汗をかきやすいので大抵ハンドタオルをもってます(´∀`)
ハンカチは上品で大人っぽいですが吸水性があまり…orz
引越しの準備ちゃくちゃくとすすんでますね♪
ペンキ塗り大変そうだなぁ(>Д<;)
No title
わぁ~、こむちゃん元気 (^○^)/
ん~今日も可愛いねぇ♪ 優しいお顔で癒される♫
小町も焼きイモ大好きなんだよ~
下駄箱キレイな白色になりましたね。
玄関の若草色と並んでいると「赤毛のアン」のグリーンゲイブルズ
みたいで素敵です。
お嬢さんが頑張っているときに一緒にがんばるお母さんがいて
お嬢さんは幸せですね。
何かを言われるよりこうした姿勢を見ることが1番
何かが伝わっていると思います。
ん~今日も可愛いねぇ♪ 優しいお顔で癒される♫
小町も焼きイモ大好きなんだよ~
下駄箱キレイな白色になりましたね。
玄関の若草色と並んでいると「赤毛のアン」のグリーンゲイブルズ
みたいで素敵です。
お嬢さんが頑張っているときに一緒にがんばるお母さんがいて
お嬢さんは幸せですね。
何かを言われるよりこうした姿勢を見ることが1番
何かが伝わっていると思います。
No title
娘っちさんが頑張っている時間を落ち着かない気持ちで過ごすのはキツイですよね!
お二人とも本当に頑張りましたね♪ お疲れさまです。
玄関ドアも下駄箱もほわぁっ~と優しい感じで素敵です。
明日が思い出に残るすばらしい一日になりますように*
お二人とも本当に頑張りましたね♪ お疲れさまです。
玄関ドアも下駄箱もほわぁっ~と優しい感じで素敵です。
明日が思い出に残るすばらしい一日になりますように*
No title
受験の結果はどうかなぁ?
上手くいったかしらぁ???
明日は卒業式っ!!頑張ってくださーい!!
こむぎんさんは下駄箱の色塗りに行ったんですねー♪♪
キレイな色に塗り替えられて素敵~o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
新居はなんだか手作り感いっぱいで素敵でーす♪♪
こむぎちゃんも相変わらずキュートo(〃^▽^〃)o
上手くいったかしらぁ???
明日は卒業式っ!!頑張ってくださーい!!
こむぎんさんは下駄箱の色塗りに行ったんですねー♪♪
キレイな色に塗り替えられて素敵~o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
新居はなんだか手作り感いっぱいで素敵でーす♪♪
こむぎちゃんも相変わらずキュートo(〃^▽^〃)o
No title
自分で手がけると、嬉しさ倍増ですね
愛着も沸くし、大事に使うと思うし。。
ミルキーホワイト、品があっていいじゃないですか
こむちゃんも元気で何より
ピンクのお洋服、可愛い~~

愛着も沸くし、大事に使うと思うし。。

ミルキーホワイト、品があっていいじゃないですか

こむちゃんも元気で何より
ピンクのお洋服、可愛い~~

No title
娘ッちさん、お疲れ様でした!
明日は卒業式ですね。
卒業はひとつの区切りですが
お友達との関係には区切りはありません。
明日は思い出を共有できるお友達と
もうひとつステキな思い出を増やして下さい。
おめでとうございます!
おおっ!『サンダー』が活躍してますな~。
板に紙やすりを巻くより作業がしやすそうですね。(欲しい~)
手順もお見事! d(≧▽≦*) え…塗り忘れ?
終わりよければすべてよし、ですから。
こむぎんさん、お疲れ様でした。
明日はペンキ職人から、卒業生の母に変身ですね。
明日は卒業式ですね。
卒業はひとつの区切りですが
お友達との関係には区切りはありません。
明日は思い出を共有できるお友達と
もうひとつステキな思い出を増やして下さい。
おめでとうございます!
おおっ!『サンダー』が活躍してますな~。
板に紙やすりを巻くより作業がしやすそうですね。(欲しい~)
手順もお見事! d(≧▽≦*) え…塗り忘れ?
終わりよければすべてよし、ですから。
こむぎんさん、お疲れ様でした。
明日はペンキ職人から、卒業生の母に変身ですね。
No title
こんばんわ
下駄箱可愛くなりましたね
写真だとムラわからないですよ
こむぎんさん、娘っちちゃんと一心同体で本当に優しいです
じーんときちゃいました
こむちゃま、ストーブの真ん前でしゅね~
おいもちゃん美味しかった??
てかてか、ハンカチではなくハンドタオル。読んでてジュース吹き出しそうになりました。笑
私もハンドタオルで正解だと思います


写真だとムラわからないですよ

こむぎんさん、娘っちちゃんと一心同体で本当に優しいです


こむちゃま、ストーブの真ん前でしゅね~

おいもちゃん美味しかった??
てかてか、ハンカチではなくハンドタオル。読んでてジュース吹き出しそうになりました。笑
私もハンドタオルで正解だと思います

No title
今日は卒業式ですねー。お天気どうかな?
お空はどうでも、今日はこむぎんさんファミリーには「晴れの日」。
おめでとうございます^^。
お空はどうでも、今日はこむぎんさんファミリーには「晴れの日」。
おめでとうございます^^。
No title
娘さま、ご卒業おめでとうございます^^
晴れやかな気持ちで、過ごされていることと思います★
ミルキーホワイトがまた一からスタートって感じでいいですね^^
こむぎんさん、本当にすごいですね☆
私は頭の中ではこうしようって思うことが多いのですが、実際に
行動に移すことができなかったり…
これからはこむぎんさんを見習おうと思います♪
こむちゃん、元気そうですね☆
しっかりストーブを背負っているところがまた(笑)
晴れやかな気持ちで、過ごされていることと思います★
ミルキーホワイトがまた一からスタートって感じでいいですね^^
こむぎんさん、本当にすごいですね☆
私は頭の中ではこうしようって思うことが多いのですが、実際に
行動に移すことができなかったり…
これからはこむぎんさんを見習おうと思います♪
こむちゃん、元気そうですね☆
しっかりストーブを背負っているところがまた(笑)
No title
キレイに塗れましたね~。
今日は晴れましたか???
こちら大阪も卒業式が多いのですが、あいにくの雨です。
ご卒業おめでとうございます。
今日は晴れましたか???
こちら大阪も卒業式が多いのですが、あいにくの雨です。
ご卒業おめでとうございます。
☆コメントくださっているみなさまへ
みなさん、コメントありがとうございます!!
今日あいにくのお天気でしたが心配されていた春の嵐というほどではなく、
無事に卒業式を終えることができました。
コメントのお返事やみなさまへのブログへの訪問が滞ってます。
ごめんなさい…。
もう少ししたらお返事、そして訪問させていただきますね^^
本当にありがとうございます!!
今日あいにくのお天気でしたが心配されていた春の嵐というほどではなく、
無事に卒業式を終えることができました。
コメントのお返事やみなさまへのブログへの訪問が滞ってます。
ごめんなさい…。
もう少ししたらお返事、そして訪問させていただきますね^^
本当にありがとうございます!!
No title
本当にすごいな~!
やってやれない事はないんだね!
上手に塗れてますよ~!って思ったら、
塗り残しあったのね・・・((●≧艸≦)プププッ!
そんなママさんが好きよ~♪
いよいよ卒業式なんですね!
そうそう!マスカラは塗らず、タオルで望むのが正解!
これで安心して泣けますね~♪
やってやれない事はないんだね!
上手に塗れてますよ~!って思ったら、
塗り残しあったのね・・・((●≧艸≦)プププッ!
そんなママさんが好きよ~♪
いよいよ卒業式なんですね!
そうそう!マスカラは塗らず、タオルで望むのが正解!
これで安心して泣けますね~♪
No title
「娘が頑張ってる間、全く違うことだけど
私も頑張っちゃいました♪」
・・・てところ、すごく心に残りました。こういう考え方、ステキです。
ご自分で色を決めてペンキ塗ったりして、D・I・Yって感じで
かっこいいです~! がんばってね~!
昨日は娘っちさんの卒業式だったのですね。おめでとうございます。
新しい門出に向けて幸多かれとお祈りします。うふ♪電報みたいに
なっちゃいましたね(笑)
私も頑張っちゃいました♪」
・・・てところ、すごく心に残りました。こういう考え方、ステキです。
ご自分で色を決めてペンキ塗ったりして、D・I・Yって感じで
かっこいいです~! がんばってね~!
昨日は娘っちさんの卒業式だったのですね。おめでとうございます。
新しい門出に向けて幸多かれとお祈りします。うふ♪電報みたいに
なっちゃいましたね(笑)
No title
娘さん、卒業おめでとうございます。
しっかり、泣いてきましたか?
色んな、思い出が、娘さんも、こむぎんさんも
よみがえってきたのでは、ないでしょうか。
下駄箱、きれいですね。
こむぎんさん、器用ですよね。私は、やる前から、
無理だとあきらめそうです。
しっかり、泣いてきましたか?
色んな、思い出が、娘さんも、こむぎんさんも
よみがえってきたのでは、ないでしょうか。
下駄箱、きれいですね。
こむぎんさん、器用ですよね。私は、やる前から、
無理だとあきらめそうです。
♪ココPさん
お返事が大変遅くなってしましました、すみません…!!
下駄箱、色を塗り替えただけなのですが、すっごく嬉しいです^^
中の板までは塗り替えなかったんですけどね(゚m゚*)プッ
そうですか、ココPさんのところは23日が卒業式なんですね。
絶対ウルウル、いや、オイオイ泣いちゃいますよ~♪
下駄箱、色を塗り替えただけなのですが、すっごく嬉しいです^^
中の板までは塗り替えなかったんですけどね(゚m゚*)プッ
そうですか、ココPさんのところは23日が卒業式なんですね。
絶対ウルウル、いや、オイオイ泣いちゃいますよ~♪
♪らむママさん
お返事が大変遅くなりました、すみません…。
ありがとうございます~♪無事卒業式を迎えることが出来ました^^
娘自身はまだ実感が湧いてないようですが…。
よっしゃぁ~、終わったぁ、撮るぞ~♪って思ったら、『うわ、塗り忘れ…』
このあたりがやっぱり『私』なんですよね、トホホ…。
ありがとうございます~♪無事卒業式を迎えることが出来ました^^
娘自身はまだ実感が湧いてないようですが…。
よっしゃぁ~、終わったぁ、撮るぞ~♪って思ったら、『うわ、塗り忘れ…』
このあたりがやっぱり『私』なんですよね、トホホ…。
♪みもさん
お返事、遅くなりました、すみません…。
ハンドタオルで正解でした!!もう感動感動、また感動☆
マスカラ塗ってたらパンダになるところでしたよ!!
下駄箱、なかなかいい色に仕上がりました^^
こうやって少しずつですが出来上がっていくと嬉しいです♪
ハンドタオルで正解でした!!もう感動感動、また感動☆
マスカラ塗ってたらパンダになるところでしたよ!!
下駄箱、なかなかいい色に仕上がりました^^
こうやって少しずつですが出来上がっていくと嬉しいです♪
♪ウワゾさん
半分は今の家の荷造りからの逃避ですが(*≧m≦*)
それでもだんだんと自分の手が加わっていくのは嬉しいですね♪
入試の日は無心になれる時間がほしかったんですよね。
娘も無事に卒業式を迎えることが出来ました。
あとは発表を待つのみです☆
それでもだんだんと自分の手が加わっていくのは嬉しいですね♪
入試の日は無心になれる時間がほしかったんですよね。
娘も無事に卒業式を迎えることが出来ました。
あとは発表を待つのみです☆
♪元ママさん
卒業式の日は朝から雨模様だったんですが、とてもいい式でした。
マスカラ塗らずに行ったので、思いっきり泣くことができましたよ^^
ハンドタオルはガビガビになりました(*≧m≦)=3
下駄箱のミルキーホワイト、なかなか優しい色合いになりました。
集中できて、おまけに自分で塗り替えることができてよかったです^^
マスカラ塗らずに行ったので、思いっきり泣くことができましたよ^^
ハンドタオルはガビガビになりました(*≧m≦)=3
下駄箱のミルキーホワイト、なかなか優しい色合いになりました。
集中できて、おまけに自分で塗り替えることができてよかったです^^
♪チャーママさん
入試の間、多分自宅にいても荷造りに集中できないと思って、
前々からこの日に下駄箱を塗り替えようって決めてたんです^^
時間はかかりましたが、ムラを含めて味のある仕上がりになりました。
Kate Ruber、最近知ったんです(≧m≦)
チワワのモチーフがかわいいですよね~♪♪
前々からこの日に下駄箱を塗り替えようって決めてたんです^^
時間はかかりましたが、ムラを含めて味のある仕上がりになりました。
Kate Ruber、最近知ったんです(≧m≦)
チワワのモチーフがかわいいですよね~♪♪
♪ゆにこさん
そうそう、ハンドタオルは実用的ですね~!!
ハンカチもいいんですけど、オイオイ泣くにはハンドタオルですなぁ♪
相方さんもハンドタオル派なんですね^^
ペンキは塗り始めるとあっという間なんですけど、
その前の下処理の方が大変でした。でも満足の仕上がりになりました!!
ハンカチもいいんですけど、オイオイ泣くにはハンドタオルですなぁ♪
相方さんもハンドタオル派なんですね^^
ペンキは塗り始めるとあっという間なんですけど、
その前の下処理の方が大変でした。でも満足の仕上がりになりました!!
♪小町ママさん
赤毛のアンのグリーンゲイブルズ!!うわぁ、嬉しいなあ^^
実際はムラだらけでイメージとはかけ離れちゃってますけど…。
そうそう、グリーンゲイブルズといえば…。
北九州市には『グリーンゲイブルズ』っていうケーキ屋がありますよ♪
ムフフ、入試の間、ひたずら何かに打ち込んでいたかったんです…。
実際はムラだらけでイメージとはかけ離れちゃってますけど…。
そうそう、グリーンゲイブルズといえば…。
北九州市には『グリーンゲイブルズ』っていうケーキ屋がありますよ♪
ムフフ、入試の間、ひたずら何かに打ち込んでいたかったんです…。
♪Le reve さん
下駄箱を塗り替えたら玄関先が明るくなった気がします。
今までの色も、いい色だとは思うんですが、やっぱり手を加えたくて…。
今回はやすりかけがかなり大変で、粉まみれになっちゃいました。
娘も無事卒業式を終えることが出来ました^^
また1つ、大人になっていくんですね…。
今までの色も、いい色だとは思うんですが、やっぱり手を加えたくて…。
今回はやすりかけがかなり大変で、粉まみれになっちゃいました。
娘も無事卒業式を終えることが出来ました^^
また1つ、大人になっていくんですね…。
♪スムチー母さん
本人は試験に自信がないって言ってました。
でも、これまで頑張ってきたことはムダではないし、
これからの自分の栄養になっていくはずですよね^^
下駄箱は思った以上にいい仕上がりになりましたよ~♪♪
これは自分で塗り替えたんだっていう愛着が湧きますよね^^
でも、これまで頑張ってきたことはムダではないし、
これからの自分の栄養になっていくはずですよね^^
下駄箱は思った以上にいい仕上がりになりましたよ~♪♪
これは自分で塗り替えたんだっていう愛着が湧きますよね^^
♪樹里ままさん
うんうん、そうなんですよね~。
自分で塗り替えたっていう思いが、愛おしく感じさせてくれますよね^^
ムラも結構あるんですけど、そこがまた味になってたりして♪
アイボリーと迷ったんですが、ミルキーホワイトにしてよかったです。
小麦、元気ですよ♪しばらくは娘も一緒なので嬉しいんじゃないかな^^
自分で塗り替えたっていう思いが、愛おしく感じさせてくれますよね^^
ムラも結構あるんですけど、そこがまた味になってたりして♪
アイボリーと迷ったんですが、ミルキーホワイトにしてよかったです。
小麦、元気ですよ♪しばらくは娘も一緒なので嬉しいんじゃないかな^^
♪Reposeさん
ありがとうございます!!娘にとっても巣立ちの日、感激の日でした。
サンダー、ホームセンターでペンキの相談をしてるときに、担当して下さった店員さんがすっごく親切な方で色々と教えてくださったんです。
サンダーを使った方が疲れにくいし力も均一にかかりますからって。
塗り忘れるところが私らしくて笑っちゃいますよね(≧m≦)
サンダー、ホームセンターでペンキの相談をしてるときに、担当して下さった店員さんがすっごく親切な方で色々と教えてくださったんです。
サンダーを使った方が疲れにくいし力も均一にかかりますからって。
塗り忘れるところが私らしくて笑っちゃいますよね(≧m≦)
♪109さん
えええっ!!ジュースを吹き出しそうになっちゃいましたか!!炭酸ジュースではないですよね??炭酸だったら鼻がツーンとしますもんね…。
コレが近くで見ると、いや、実物をひと目見ただけでムラがすぐ分かるんですよ、丁寧に塗ったつもりなんですが何せそこは素人…。
ハンドタオルで正解でした、もう涙涙の卒業式でした…!!
コレが近くで見ると、いや、実物をひと目見ただけでムラがすぐ分かるんですよ、丁寧に塗ったつもりなんですが何せそこは素人…。
ハンドタオルで正解でした、もう涙涙の卒業式でした…!!
♪芽衣さん
卒業式当日は朝からあいにくの雨だったんです。
でも前の日の天気予報では『春の嵐』ってなってたんですけど、
そこまで荒れた天気ではなかったのでホッとしました。
これからはまた新たな世界に1歩踏み出す娘です。
失敗を恐れずに力強く、歩き出していって欲しいです!!
でも前の日の天気予報では『春の嵐』ってなってたんですけど、
そこまで荒れた天気ではなかったのでホッとしました。
これからはまた新たな世界に1歩踏み出す娘です。
失敗を恐れずに力強く、歩き出していって欲しいです!!
♪uwatanさん
普段の私はすっごくナマケモノなんです。
思っていても、『まぁいいかぁ~』って後回しにしちゃうことが多いんです。
でも、入試と同じ、この日だけは絶対に頑張りたかったんですよね♪
ムラだらけな仕上がりになりましたが、すっごく嬉しかったです^^
ミルキーホワイト、優しくてなかなかいい色に塗りあがってますよ♪
思っていても、『まぁいいかぁ~』って後回しにしちゃうことが多いんです。
でも、入試と同じ、この日だけは絶対に頑張りたかったんですよね♪
ムラだらけな仕上がりになりましたが、すっごく嬉しかったです^^
ミルキーホワイト、優しくてなかなかいい色に塗りあがってますよ♪
♪takachikaさん
式当日はあいにくの雨だったんですけど、印象深い雨の日になりました。
今ちょうど卒業式シーズンですもんね^^
お天気は雨だったんですが、福岡で桜の開花宣言が出されたんですよ^^
ムフフ、下駄箱、きれいに塗れてますかね^^
ミルキーホワイトって色の名前からして優しい感じですもんね♪
今ちょうど卒業式シーズンですもんね^^
お天気は雨だったんですが、福岡で桜の開花宣言が出されたんですよ^^
ムフフ、下駄箱、きれいに塗れてますかね^^
ミルキーホワイトって色の名前からして優しい感じですもんね♪
♪こてつママンさん
そう!!ママンの言うとおり『やってやれないことはない』んですね~。
最初下駄箱も塗り替えようって思いついたときは無謀かなぁとちょっぴり弱気にもなったんですが、入試の日に一緒に頑張ろう!!って決心しました。
しかしそこはやっぱり私。やっちゃいましたよ、塗り残し(*≧m≦*)
卒業式はマスカラなし、ハンドタオル持参だったのでオイオイ泣きました^^
最初下駄箱も塗り替えようって思いついたときは無謀かなぁとちょっぴり弱気にもなったんですが、入試の日に一緒に頑張ろう!!って決心しました。
しかしそこはやっぱり私。やっちゃいましたよ、塗り残し(*≧m≦*)
卒業式はマスカラなし、ハンドタオル持参だったのでオイオイ泣きました^^
♪はなわさびさん
ホームセンターの店員さんを捕まえて何から何まで質問攻めな、迷惑なDIY初心者なんですけど、これがまた親切な店員さんに対応していただいて、すっごく助かりました^^
実は食器棚も塗ったんですが、これはまだ途中なんです…。
ありがとうございます!!あたたかいお言葉、娘の心にも響いてると思います。
これからの将来、自分を信じて進んで欲しいと思います。
実は食器棚も塗ったんですが、これはまだ途中なんです…。
ありがとうございます!!あたたかいお言葉、娘の心にも響いてると思います。
これからの将来、自分を信じて進んで欲しいと思います。
♪あずきのかぁちゃんさん
娘は案外ケロッとしてるんですよね、私の方が号泣でした。
入場の時点でもう既に涙が出てました…。
いやいやぁ、私、ものすっごく不器用なんですよ。
ただ今回は娘と一緒の時間を頑張りたかったんですよね。
下駄箱も、自分で塗ったと思うと愛着が湧きますなぁ♪
入場の時点でもう既に涙が出てました…。
いやいやぁ、私、ものすっごく不器用なんですよ。
ただ今回は娘と一緒の時間を頑張りたかったんですよね。
下駄箱も、自分で塗ったと思うと愛着が湧きますなぁ♪