2013.06.10
卒業写真のおもかげは…
8日の土曜日。
厚狭高時代の仲良しグループでの女子会(゚m゚*)でした。
毎年年賀状のやりとりはあるものの、
『今年こそ、みんなで集まろうね』 と記すことウン十年。
それが2月のふれあいマラソンをきっかけに実現ムードへ動き出し、
無事この日を迎えることが出来ました!!
残念ながら1人どうしても都合がつかずに会えなかったんだけど
私とこじぴぃを含む6人が揃っての女子会(←ここ大事!!)。
昼の部、夜の部の2部構成となっており、
昼の部は地元厚狭の喫茶店でのランチからスタート。
学生当時はピザやホットケーキをよく食べていたこの喫茶店。
な、な、懐かしい…!!
まだお店があること自体感動ですなぁ…。
その後、場所を移動してシフォンケーキセットを食べ、
いよいよ夜の部へ!!
居酒屋さんで改めて再会の乾杯をし、積もる話はエンドレス…。
ノンアルコールでも見事に酔っ払い状態のテンションそのままに
しっかり3時間居座ったあとは、いざ、カラオケボックス突入!!
私、カラオケボックスなんて10年以上行ってなかったんですけど。
今って選曲するのに本なんてないんですね( ̄ロ ̄|||)
浦島太郎状態で、みんなの歌声に違う意味で酔い(*≧m≦)=3
厚狭高女子会がお開きになったのは午後10時。
その後、私とこじぴぃは宇部市内のホテルで一泊し、
深夜の打ち上げに勤しんだのでした(*≧m≦*)

女子会メンバーは2年生のときに同じ1組だった人たち。
でも1年のときから同じ組だった人や、マネージャー仲間だったりと
厚狭高でキラキラした3年間をともに過ごした友人たち。
卒業し、進学、就職、結婚、子育て、そして今と
それぞれの人生を歩む途中、
みんなで会いたいと思いながらもなかなか集まれなかったんだけど。
ふれあいマラソンのおかげでプチ同窓会ができ、そして今回。
これで年賀状も
『今年こそ、みんなで集まろう』 から
『今年も、みんなで集まろう』 へ変わります♪♪
みんなと年に一度の女子会の約束をし、
その日に向けてまた頑張ろうと思った元女子高生なのでした。
厚狭高時代の仲良しグループでの女子会(゚m゚*)でした。
毎年年賀状のやりとりはあるものの、
『今年こそ、みんなで集まろうね』 と記すことウン十年。
それが2月のふれあいマラソンをきっかけに実現ムードへ動き出し、
無事この日を迎えることが出来ました!!
残念ながら1人どうしても都合がつかずに会えなかったんだけど
私とこじぴぃを含む6人が揃っての女子会(←ここ大事!!)。
昼の部、夜の部の2部構成となっており、
昼の部は地元厚狭の喫茶店でのランチからスタート。
学生当時はピザやホットケーキをよく食べていたこの喫茶店。
な、な、懐かしい…!!
まだお店があること自体感動ですなぁ…。
その後、場所を移動してシフォンケーキセットを食べ、
いよいよ夜の部へ!!
居酒屋さんで改めて再会の乾杯をし、積もる話はエンドレス…。
ノンアルコールでも見事に酔っ払い状態のテンションそのままに
しっかり3時間居座ったあとは、いざ、カラオケボックス突入!!
私、カラオケボックスなんて10年以上行ってなかったんですけど。
今って選曲するのに本なんてないんですね( ̄ロ ̄|||)
浦島太郎状態で、みんなの歌声に違う意味で酔い(*≧m≦)=3
厚狭高女子会がお開きになったのは午後10時。
その後、私とこじぴぃは宇部市内のホテルで一泊し、
深夜の打ち上げに勤しんだのでした(*≧m≦*)

女子会メンバーは2年生のときに同じ1組だった人たち。
でも1年のときから同じ組だった人や、マネージャー仲間だったりと
厚狭高でキラキラした3年間をともに過ごした友人たち。
卒業し、進学、就職、結婚、子育て、そして今と
それぞれの人生を歩む途中、
みんなで会いたいと思いながらもなかなか集まれなかったんだけど。
ふれあいマラソンのおかげでプチ同窓会ができ、そして今回。
これで年賀状も
『今年こそ、みんなで集まろう』 から
『今年も、みんなで集まろう』 へ変わります♪♪
みんなと年に一度の女子会の約束をし、
その日に向けてまた頑張ろうと思った元女子高生なのでした。